名前スタンプを滲まずにビニール袋に押せないかな?
ビニール袋の名前書きを簡単にできないかな?
保育園へ持っていくビニール袋。名前記入が面倒ですよね。
いざビニール袋に名前スタンプを押すもにんじでしまったり、乾くまでに時間がかかったり。。
今回は、保育園に持っていくビニール袋への簡単な名前書き方法をご紹介します。
100均アイテムを使う時短方法です。ママパパさんのお役に立てれば嬉しいです。
100均の「タックシール」を活用!
ファイルの見出し分類や、文具類のネームシールに使う「タックシール」!
このシールに名前スタンプを一気に押します。
今回は猫スタンプですが、いつもは娘の名前スタンプを押してます。
表面が紙の素材なのでスタンプが滲まず、ボールペンなどでの手書きもOK!!
時間のある時に、一気にまとめてスタンプを押すと楽ですよ。
ちなみに名前スタンプですが、楽天で購入しました。
大小さまざまなスタンプがあるため、洋服やミニタオル、靴下やおむつなどに使えて大満足です。
そして、このお名前スタンプを押したタックシールをビニール袋に貼って完成です!
めちゃめちゃ簡単!!
マスキングテープを使う方法もありますが、マスキングテープを一回一回切るのが面倒でした。。
この「タックシール」方式ならその手間が省けておすすめです。
ビニール袋のたたみ方
ビニール袋の収納しやすいたたみ方をご紹介します。
先程の画像の通りですが、まず完成形はこんな感じ。お名前タックシールも貼りやすいのでおすすめです!
「ビニール袋 四角折り」で検索するとブログやYouTubeが出てきます。
色々な折り方が出てきますが、不器用な私でもできた方法はこちらです。
①ビニール袋を、取っ手側から底側に向けて半分に折ります。
②両サイドを縦半分に折ります。
③真ん中を縦半分に折ります。
④写真の通り、三つ折りします。
⑤写真の通り、ビニール袋の重なりの部分に入れ込みます。
⑥完成です。
ビニール袋への名入れが簡単に!
今回は、保育園に持っていくビニール袋への簡単な名前書き方法をご紹介しました。
100均で売っているアイテムでを使う時短方法です。ママパパさんのお役に立てれば嬉しいです。
保育園ママパパへのオススメ記事
コメント