今回は、スリーコインズ(スリコ)のバブルスティックについてご紹介します。こちらSNSでとても人気のアイテムで、赤ちゃんでも楽しめるのでおすすめです。
- バブルスティックって何?
- バブルスティックを使ってみた感想が知りたい方
実際に使ってみた様子を詳しくまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
SNSでも大人気
スリコで大人気のバブルスティックです!星モチーフがとっても可愛いですよね。小さい頃にセーラームーンが大好きだったので、この可愛さに惹かれてしまいました!
この投稿をInstagramで見る
インスタなどのSNSで人気に火が付き、再販しています! 再販してもすぐに売り切れになってしまうアイテムです。
バブルスティック
特徴
スリコの500円商品です。ボタン一つで自動でシャボン玉が出ます!また、音楽も鳴り、ピカピカ光るので、子どもたちのシャボン玉遊びがより楽しくなります。
使用方法
電池カバーをドライバーで開け、単三電池3本をセットします。単三電池は別途購入する必要があります。
スティック下部のボトルにシャボン液を入れます。付随のシャボン液は、このボトル2.5回分くらいの量でした。
ボタンを押して3~5秒ほど待つと、たくさんのシャボン玉が出てきます。星モチーフの中にあるハート部分が、赤・紫と点滅します。
実際に使ってみた
バブルの量を調整できるのが嬉しい
ボタンを押している間だけ、自動的にバブルが出てきます。バブルは小さめです。
大人がバブルスティックを持つ場合、ボタンを押す時間を調整すれば、その場所にあったバブルの量を出すことができます。こんな風にベランダでも使うことができました!
ただし、お子さんがバブルスティックを持つ場合は、ボタンを押し続けるとシャボン玉だらけになってしまうので、注意してください。
公園など広い場所であれば、ボタンを長く押し続けることで、たくさんのシャボン玉を楽しむことができます。とっても綺麗です。
0歳児でも反応してくれる
バブルスティックから出るたくさんのシャボン玉を見て、0歳児の娘も声を出して喜んでいました!
ベランダでも公園でも楽しんでくれましたよ。
3歳以上のお子さんが使う場合は、バブルスティックが光ったり、音が出たりするのも楽しいですよね。
意外と手がベタベタになる
バブルスティック上部の「星モチーフ」からシャボン玉が噴射するのですが、ここからシャボン液がスティック部分につたって手がベタベタになります。
注意書きにもありましたが、シャボン液が電池の通電部などが錆び、故障の原因になるそうなので、遊び終わったらふき取るようにしましょう。
パッケージに入れて持ち歩くと便利!
公園などに持ち運ぶ場合、ボトルからシャボン液が漏れている時がありました。液漏れは故障に繋がるため、できればこのスティックを固定して運びたい!
そんな時は、パッケージを捨てずにとっておき、その中に入れたまま持ち運ぶと便利ですよ。
スリコのバブルスティックはおすすめ
今回は、スリコのバブルスティックについてご紹介しました
- バブルスティックは、SNSで人気に火が付き、現在再販中
- ボタン一つでシャボン玉が自動で出る!音が出る!光る!
- バブルの量は調整可能で0歳児でも楽しめる!ベランダでも遊べる
- ただし、シャボン液で手がベタベタになるので注意!
ぜひ、スリコで見かけたらチェックしてみて下さい。